「採用 × カスハラ」セミナーを開催しました! ~参加者満足度95%以上の好評セミナー~

2024年12月2日(水)に、「採用 × カスハラ」をテーマとしたセミナーを実施しました。

目次

第一部:採用セミナー(ホワイト財団 岩元社長)

採用に関するセミナーでは、ホワイト財団の岩元社長にご登壇いただきました。採用市場の現状や、効果的な人材採用のポイントについて、具体的な事例を交えながらご講演いただき、参加者の皆様からも「すぐに実践できそう!」との声を多数いただきました。

岩元社長の採用セミナーの様子

第二部:カスハラ対策セミナー(弊所代表 久保)

カスタマーハラスメント(カスハラ)については、弊所代表の久保が登壇し、具体的な法的視点や企業としての対応方法について解説しました。笑いも交えながら、和やかな雰囲気で進行しつつも、重要なポイントをしっかりお伝えしました。

代表久保のカスハラセミナー

参加者の声

セミナー後のアンケートでは、「満足度4以上」が95%以上と高い評価をいただきました!

セミナーに関してよかった点またその理由ご記入ください。(任意)

・カスハラを受けたことがなかったので対策など考えることがほとんどなかったが、今後はしっかり従業員へ対策法などしっかり周知していこうと決めました。
・採用に関して課題がみえた
・採用強化のポイントが学べた、カスハラ対策が学べた、琉球スフィアになった理由がわかった、
・カスハラ対策は、今後、企業存続していくうえで対策は通年必要だと気付かされた点。
・カスハラの対策や対応を言語化し周知していきたいと思いました。
・いろいろな事を聞かせてありがとう御座います、
・顧問弁護士にすぐ相談しても良いとわかったので良かった。
・採用できても退職する社員もいるという悩みがありましたが、採用時に会社の良いところも悪いところもオープンにしていくことで、入社後のギャップが少なくなるのではという意見をいただきました。
また、セミナーに参加させていただき、弊社社長や採用担当と採用の基準についてもっと擦り合わせが必要と感じました。
・ホワイト企業認定が良いなと感じた。カスハラ対策の重要性を知れた。
・カスハラに対する、社内での対応等を改めて確認すべきいい機会となりました。
・法的にもカスハラは取り上げられるようになったことを初めて知り、カスハラに対しても遠慮はしてはいけないものだと知り、少し気持ちにも余裕を持ち対応などが出来るようになるかと思いました。
・住宅業界はカスタマーハラスメントが起きやすい業界だと思っているので、対策方法などを学べてよかったです。顧問弁護士がいることも心強いなと思いました。
・カスハラについて詳しく知ることができた
・日本次世代企業普及機構さまとのコラボセミナーがとてもよかったです!

最後に

ご参加いただいた皆様、登壇者の岩元社長、誠にありがとうございました。今後も皆様のお役に立てる情報提供を行ってまいりますので、どうぞご期待ください。

受付をするアシスタント
目次